忍者ブログ

口コミ激安通販

口コミ激安通販

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

植物オイルに混ぜるだ簡単にクレンジオイルに!オイルクレンジング 乳化ワックス OCL 100g【手作りコ

植物オイルに混ぜるだ簡単にクレンジオイルに!オイルクレンジング 乳化ワックス OCL 100g【手作りコスメ・手作り化粧品】

植物オイルに混ぜるだ簡単にクレンジオイルに!オイルクレンジング 乳化ワックス OCL 100g【手作りコスメ・手作り化粧品】

価格: 840円

販売元: 自然化粧品研究所


お好みの植物オイルが クレンジングオイルに変わります 植物オイルに5%から10%程度混ぜるだけで、 泡立ちタイプの クレンジングオイル になります ローズヒップオイルを使って作ったクレンジングオイルを 当店スタッフが使ってみました♪   水につけるとすぐに白くなります。 ワックスの配合量やオイルの種類にもよりますが、泡立ちもよく、簡単にメイクが落ちました。 流す時も、水でさらっと洗い流せて、しかもその後のお肌がしっとりします。 店長代理 YOKO クレンジオイルを体験しました! 手作りクレンジングオイルをはじめて、使用してみました。 まず、顔に塗った感触は、サラサラした感じがします。 化粧落ちも良いです^^ 頑固なアイメイクも落ちました! クレンジングオイルを落としたあと、油っぽいぬるぬるがあまりなく、洗顔クレンジングがいらないほどです。 これは、優れものですね! 少ない材料で、たくさん出来てお得感たっぷり。 (わずか5gで、約100g出来ますよ!お財布にも優しいです^^) 店長代理のおすすめ★是非一度お試しください! ●グレープシードオイル クレンジングの作り方● グレープシードオイルの爽やかさが心地良い、クレンジングオイルができますよ。 オイルはお好みでかえてください^^⇒ベースオイル 用意する材料 ・乳化ワックス OCL(約10ml) ・グレープシードオイル(約105ml) ・大さじスプーン(15ml) ・小さしスプーン(5ml) ・容器 作り方 1.容器に乳化ワックス OCL小さじ2杯を入れます。 2.1と同じ容器にグレープシードオイルを大さじ7杯入れます。 3.乳化ワックスとグレープシードオイルをかき混ぜます。 出来たクレンジングオイルを手に塗ってみました。 水に濡らすと乳白色になり、それが汚れを落とします。 このレシピで、約100mlのクレンジングオイルが出来ました。 泡立ちをよくしたい場合は、乳化ワックス OCLを多めに入れてください。 表示名称トリイソステアリン酸PEG?20グリセリル 種類化粧品原料 保存期間の目安冷暗所に保管 1年程度(開封、未開封) お肌に合わない場合はご使用をおやめ下さい。 手作り化粧品を他に販売することは法律で禁止されています。




PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R